コラム
佐々木竹見・王者の眼差し

佐々木竹見 プロフィール写真

佐々木竹見(ささき たけみ)

元川崎競馬所属騎手。“鉄人”の愛称で知られる国内最多勝記録・7,153勝をあげた日本を代表する名手。
現在は地方競馬全国協会の参与として騎手候補生である後進の指導を行うほか、競馬のPRのために各地のイベントなどにも出演している。

令和元年度第12回開催 報知オールスターカップ 他

正月4日間開催のメインは、地方全国交流の報知オールスターカップ。勝ったのは、中央から大井に移籍して2戦目のオールブラッシュで、殊勲の鞍上は今野忠成騎手でした。スローペースを読んで早めに先頭に立って押し切る好騎乗が光りました。 その日、最終レースに行われたB3特別を勝ったのはイージーナウ。そして最終日の3歳1組特別を勝ったのは1番人気に支持されたゴールドホイヤー。ともに鞍上は、今年も川崎に所属して期間限定騎乗の吉原寛人騎手で、この4日間開催では6勝をマークして開催リーディングとなる活躍でした。 今回はこの3レースについて、佐々木竹見さんにうかがいました。(聞き手・構成/斎藤修)

2020年1月3日(金)報知オールスターカップ

優勝馬 オールブラッシュ

斎藤
勝ったオールブラッシュは、スタート後は中団でしたが、1周目のスタンド前で一気に先頭に立ちました。
竹見
ペースが遅くなったところで今野騎手(オールブラッシュ)が我慢しきれず一気に行きました。対して、逃げたヒカリオーソの山崎騎手は、ペースを落とせるだけ落とそうとしていたのでしょうが、オールブラッシュに行かれたときに半馬身~1馬身くらいの差でついていってもよかったと思います。オールブラッシュを気持ちよく行かせてしまいました。
斎藤
向正面ではオールブラッシュの単騎逃げになりました。
竹見
それでも4コーナー手前では後続が差を詰めて、ゴール前ではタービランスが迫りましたが、惜しくも届きませんでした。オールブラッシュの勝因はやはりスタンド前で先頭まで行ききって、向正面でもヒカリオーソ以下を離してマイペースで行けたことでしょう。他の有力勢にしてみれば、オールブラッシュを楽に行かせ過ぎた結果だと思います。オールブラッシュもゴール前では脚が上がっていましたが、他の馬も脚色が一緒になってしまいました。向正面半ば過ぎで後続との差を広げたぶんのアドバンテージで、オールブラッシュは最後まで粘ることができました。
斎藤
最後はタービランスが迫って、写真判定の接戦でした。
竹見
オールブラッシュは、かなり掛かって行くので、藤田調教師からは「行けるところで行ってくれ」という指示があったようです。そのとおりの騎乗がうまくはまりました。スタート後は内で包まれそうになったところを、最初の3コーナーまでにうまく外に出していったのもよかった。今野騎手の好騎乗でした。タービランスは4コーナーで内を突いて直線を向いたところでうまく前が開いてくれました。ゴール前、よく伸びましたが、惜しくも届きませんでした。

2020年1月3日(金)千客万来特別

優勝馬 イージーナウ

斎藤
イージーナウは、2走前には櫻井光輔騎手で逃げ切っていましたが、今回、吉原騎手は外目の3番手につけて行きました。
竹見
前2頭が競り合うような形でしたが、速くも遅くもなく平均ペース。吉原騎手は外目の9番枠だったこともあって無理には行きませんでした。
斎藤
イージーナウは、3コーナー過ぎでは吉原騎手が懸命に追っても反応していない感じで、位置取りを下げてしまいました。
竹見
馬はバテているわけではなく、フワフワして遊んでいたのでしょう。このあたり吉原騎手は焦ったかもしれません。
斎藤
逃げた山崎騎手のベニノマーメイド、2番手、半澤騎手のナスノフラッシュが直線でも粘るところ、イージーナウは外から差し切りました。
竹見
3~4コーナーの手応えからしたら、よく勝ったと思います。最後の100メートルだけまじめに走って能力を発揮した感じです。これは吉原騎手だから勝てたのかもしれません。

2020年1月4日(土)招福オープン

優勝馬 ゴールドホイヤー

斎藤
吉原騎手のゴールドホイヤーは、1番枠でしたが中団あたりまで下げての追走でした。
竹見
前走まで鞍上は阪上忠匡騎手で、うしろから行っていたので、今回も中団からというのは考えていたのでしょう。
斎藤
3コーナー過ぎで外から一気にまくって行きました。
竹見
前の5頭が固まっていましたから、内に行ったのでは詰まってしまいます。手応えも十分だったし、あそこは外と早めに判断したと思います。それにしてもゴール前の伸びが抜群で、このメンバーでは能力が違いました。この馬は相当出世するかもしれません。493キロと馬格もあるし、距離が延びてもさらにいいと思います。