川崎競馬では、令和2年度第9回開催から、次のとおり入場を再開することとしましたので、お知らせします。
なお、再開に当たっては、神奈川県が公開しているチェックリスト、地方競馬全国協会が策定・公表している「競馬における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に沿った対策を実施し、新型コロナウイルス感染拡大の防止を徹底してまいります。
1 入場再開日程
令和2年10月11日(日)~16日(金)(令和2年度第9回開催)
開門時間: 14時(11日のみ16時)
2 入場再開における感染拡大防止に係る主な取組み
(1) ご入場について
・ 全席を事前予約制とします。
・ 特別観覧席(有料席)ご利用のお客様のみとし、各日で最大400名様までの入場とします。
(特別観覧席の詳細については、こちらのページをご覧ください。)
(2) 応募方法について(応募は締め切りました)
次の応募フォームから、令和2年9月29日(火)までにご応募ください。
抽選にて当選者を決定し、10月2日(金)に電子メールにて連絡します。(落選者への通知は行いません。)
応募フォーム、詳細はこちら:https://www.kawasaki-keiba.jp/news/article-info/post-26476/(応募は締め切りました)
(3) 入場時のご注意
・入場の際に検温を実施し、37.5度以上の発熱がある場合は入場をご遠慮いただきます。
・必ずマスクを着用ください。マスクをお持ちでないお客様の入場はご遠慮いただきます。
なお、熱中症対策のため、屋外で人と十分な距離が保たれている場合等には、外していただくことも可能です。
・入場時に手指消毒をお願いいたします。
・第1入場門は入口専用、第2入場門は出口専用といたします。(馬場内入場門は入場、退場ともに可能です。)
・無料送迎バスの運行は行いません。
(4) 立入可能エリアの限定
スタンド内の「密集」、「密接」が予想されるスペースは閉鎖いたします。
内馬場はスタンドへ向かう為の通路のみ開放し、芝生広場や遊具等はご利用いただけません。
再開時における競馬場内(スタンド)の立入り可能エリアはこちら 第9回開催_場内エリアマップ
(5) 飲食店営業及び専門紙の販売について
・T.T BREWERY(2号スタンド4階)、馬王(パドック横、焼きそば売店))、笑たこ(パドック横、たこやき売店)は営業を再開します。
・専門紙は2号スタンド1階で販売します。
(6) その他場内における注意事項、感染拡大防止対策
・マスクの着用、随時アルコール消毒にご協力をお願いいたします。
・お客様同士の間隔(目安2m)を十分に空けていただきますようお願いいたします。
・マークカードは使う分だけお取りいただき、手に触れたものは戻さないでください。
・マークカード記載用の筆記用具はご持参いただきますようお願いいたします。
・インフォメーションなどお客様と対面する場所には、飛沫防止シート等を設置いたします。
・トイレなどのジェットタオルは使用を禁止いたします。
・喫煙室、エレベーターは、利用人数を制限いたします。
・飛沫防止のため、場内での大声やレース中における大声での声援等はご遠慮ください。
・窓や入口を開放するなど施設内の換気を行います。
・特別観覧席の利用において、引換券はご利用いただけません。またその他各種サービスや割引きは実施いたしません。
・カツマルくんカードのポイント付与やグッズの引き換えサービスは実施いたしません。
・パドックへの横断幕掲示については当面の間受付を見合わせます。
・スタッフはマスクやフェイスシールド等を着用し営業させていただきます。
・体調不良や咳などの風邪の症状が見られる方はお近くのスタッフまでお声がけください。
・案内、場内掲示に従い、新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みにご協力をお願いします。
・スマートフォンをお持ちの方は「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」や「神奈川県LINEコロナお知らせシステム」をご活用ください。